×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【目次】(「BOOK」データベースより)

第1部 プロの読譜術(譜面とは?/プロが使う実践反復記号)/第2部 コードとスケールとベース・ライン(コードとベース・ラインに使用するスケール/コード/スケール/ベース・ライン/コードとベース・ラインの実態/コード・プログレッション)/第3部 リズムとベース・ライン(リズムとビートとグルーヴ)/第4部 ソロ(ワン・コードでのソロ/コード・プログレッションでのソロ/ブルース・ソロ)/付録(ウォーキング・ライン)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)

水野正敏(ミズノマサトシ)
ベーシスト。84年上京後、Ponta Boxを経て現在3X3、two haze、A.P.J.、fragile等で活動中。10年に一度のリリースという独特な活動である自己のMETHODや新しい試みを必ず含むプロデュースは余りにも有名。実践と理論を兼ね備えた数少ないベーシストのため、師事するものにプロ・ミュージシャンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベース理論クリニック

第1部 プロの読譜術(譜面とは?/プロが使う実践反復記号)/第2部 コードとスケールとベース・ライン(コードとベース・ラインに使用するスケール/コード/スケール/ベース・ライン/コードとベース・ラインの実態/コード・プログレッション)/第3部 リズムとベース・ライン(リズムとビートとグルーヴ)/第4部 ソロ(ワン・コードでのソロ/コード・プログレッションでのソロ/ブルース・ソロ)/付録(ウォーキング・ライン)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)

水野正敏(ミズノマサトシ)
ベーシスト。84年上京後、Ponta Boxを経て現在3X3、two haze、A.P.J.、fragile等で活動中。10年に一度のリリースという独特な活動である自己のMETHODや新しい試みを必ず含むプロデュースは余りにも有名。実践と理論を兼ね備えた数少ないベーシストのため、師事するものにプロ・ミュージシャンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ベース理論クリニック
価格 | 2,000円 (税込 2,100 円) 送料別 |
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
ブログ内検索