忍者ブログ
ADMINWRITE
おすすめJ-Indies!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全トラックを完全網羅!



フリクション、ミラーズらと'80年代日本の音楽シーンに「東京ロッカーズ」と呼ばれたムーブメントの中核を担ったリザードの未発表音源を含む全トラック('73~'08)を網羅したBOXセット登場!
 
ブック・オブ・チェンジズ コンプリート・ワークス・オブ・リザード [10CD+DVD+ブックレット]<特典付>
PR
記念碑的ライヴを完全収録!



2008年3月に恵比寿リキッドルームにて、ベスト・アルバムの発売を記念して行われた記念碑的ライヴを完全収録!初回盤のみ、DVDも付いた豪華3枚組仕様。
 
Live at Liquidroom [2CD+DVD]<初回生産限定盤>
新録曲も多数収録したベスト盤!

1

999年の結成以来、所謂メロディックサウンドに加え絶妙のコーラスワークと、スピード感あふれるトラックを武器に最前線で活動してきたWRONG SCALE。2月2日をもって解散する彼らの初のベスト・アルバム。
 


WRONG SCALE

ポスト・ヤスタカ!?



ソングライター&トラックメーカーとしての認知度を一気に押し上げた傑作デビュー・アルバム『HAPPY HOUR』に続くセカンド・アルバム。キャッチー&キュート、デジタル&エレクトロ、スタイリッシュ&エレガンス、これぞ“鉄板”アルバム!
 


FUNKY☆GIRL<特典付>

Spangle call Lilli lineメンバーによる新プロジェクト。



2008年にリリースしたコンセプト・アルバム『ISOLATION』、約3年振りのオリジナル・フル・アルバム『PURPLE』が好評なSpangle call Lilli lineから、メンバーによる新プロジェクトが2枚同時に登場!メンバーからの動画コメントも公開中です。
 

ten to sen / 点と線

Spangle call Lilli lineのギタリスト、藤枝と笹原による新プロジェクト“点と線”。雨音と車道。足音と閉まる戸。ストリングスとピアノ。点/音が連なり、線/旋律となる。爪弾かれた弦が落とした小さな水滴は波を起こし、紋様を描きながら、やがて静かに水をたたえる。日常の中で、突如としてこの世界に「美」を見出し心かき乱されるような、そんな瞬間。すべて生演奏でレコーディングされたという、ワールズ・エンド・ガールフレンド、高木正勝、シネマティック・オーケストラらに通じるその流麗なサウンド・スケープに、私たちは息を飲む。何気ない時間、些細な出来事、普通の日々を、映画のワンシーンへとそっと浮上させる、珠玉のサウンド・トラック。



TOUNUMA NINI / NINI TOUNUMA

Spangle call Lilli lineのボーカル大坪加奈による新ソロ・プロジェクト。本作は彼女が数年前から少しずつ録りためてきた楽曲をコンパイル、ファースト・アルバムとして仕上げたもの。ベリストル~ベルリン的な湿度のあるビートと、ベッドルーム・レコーディングならではの「妖しさ」を秘めた美しく、儚い歌声。それはまるで、ヨーロッパのどこかの街、どこかのクラブで、気だるく空気を濡らす密室のダンス・ミュージック。ポーティスヘッドやマッシブ・アタック、あるいはバーバラ・モルゲンスタインやラリ・プナら北欧エレクトロニカ勢にも通じる、洗練された都市のリズム。あのSpangle call Lilli lineがクラブ・ミュージックをやったら?まさにそんな音がここにある。
 
ex.キウイロール蛯名のソロ・プロジェクト!



ナンバーガールなき頃にフガジ的USハードコアと日本的情緒を感じさせ、焦燥した音楽観でカルトな人気を誇ったバンド、キウイロール。そのフロントマンであった蝦名啓太のソロ・ユニットDischarming manのデビュー・アルバムが遂に登場!
 


dis is the oar of me<特典付>
ビデオ・クリップも公開中!



精力的なライブ活動で次世代メロディックシーン最右翼として成長した大阪のSmash upのセカンド・フル・アルバム。90年代を圧巻した、ハイスタ、ニコチン、スネイルランプ等を通過し、独自のエッセンスを加えた超ポップで激キャッチーな全12曲!
 


777<特典付>
最新記事
おすすめサイト
最新コメント
[04/22 Zili]
ブログ内検索
バーコード

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ J-Indies 音楽ファン ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]