忍者ブログ
ADMINWRITE
おすすめJ-Indies!
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハーモニック・セオリーの解説書と練習帳がひとつになった
本書では、ジャズ、ロック、ポップ・ミュージックなどを目指すすべてのミュージシャンにとって必須となるハーモニック・セオリーの基礎を、理論的な解説とエクササイズをとおして実践的に学ぶことができます。


 

通常は理論書というと“難しい”というイメージがありますが、本書ではその心配はいりません!まず楽譜の正確な書き方(記譜方法)からスタートして、一歩一歩親切かつていねいに解説されています。すべてのチャプターごとにエクササイズがあり、自分の理解度を確認しながら学習できるので、初めてハーモニック・セオリーを学ぼうとする方にも最適です。 本書を使うにあたって、記譜方法や理論的な知識などをあらかじめもっている必要はありません。ハーモニック・セオリーを学びたいと思っているすべての初心者にお勧めします。

 ATN ハーモニック・セオリー・ワークブック 

【送料・消費税込み】 3,150円 (税込) 送料込
PR

田中フミヤが本人名義としては実に5年ぶりとなるミックスCDをリリース!

 

2007年3月に西麻布CLUB YELLOWで行われたパーティー“CHAOS”のピーク・タイミングをパッキング!研ぎ澄まされたクリック・テクノ、類まれなるセンスを繊細なテクニックで自在にフロアとセッションする様はまさにワールドワイドに活躍する田中フミヤならではと言えます。そして今回は本人がこれまで受けてきた数々のインタビューでも触れていた“曲がフロアに選ばれていく感じ”をリアルに伝えるべく、何とプレイ中に手元のマイクをDJ中に考えている選曲基準をひたすら喋りまくりレコーディング。自身のHPでもその模様をたびたび触れていた噂のプロジェクトが遂に全貌を現します。その序章となる今作をまずは存分に堪能してください!

mur mur - conversation mix / Fumiya Tanaka

湘南 逗子海岸から生まれた奇跡のLIFE MUSIC。暖かくもオーガニックなサウンドと素直な言葉で綴られる、日々を生き抜くためのPOP MUSIC。逗子育ちの幼なじみの2人が海を眺めながら、口ずさむメロディー、そして、3つの"L"がキーワードLIFE+LOVE+LOCAL。REGGAE、HIP HOP、LATIN、BOSSA NOVA、ROCKをベースにしながら、あくまでJ-POPでありたい。また、トラック・プロデュースにはGIRA MUNDOを起用。

 

LIFE / キマグレン
全メロディック、EMOファン驚愕!
ほぼ新曲でマジで名曲ばかりのコンピ第2弾

 

RIDDLE、BIGMAMA、L.A.SQUASH、serial TV drama、onsaなどの話題のバンドから今後の活躍を期待できるニューカマーまで総勢10バンド20曲収録でこのお値段はお得!!

 ...of newtypes vol.2
月刊ラップにDJ KRUSH、GAGLE、SCARSのBAY4kが!

 

読み応えありまくりの雑誌面リニューアルが大好評!ダメレコが放つ数量完全限定CDマガジン最新号!アルバム『3 PEAT』を発表した“GAGLE”、アルバム『I am...』を発表したSCARSの“BAY4k”のEXCLUSIVEなインタビューをはじめとし、日本が世界に誇るナンバー1DJアーティストDJ KRUSHの大特集などなど、モリモリ盛りだくさん!ブックレット大増量!! 

月刊ラップ:第11号<完全生産限定盤>
あらゆるヴォーカリストのニーズに応えた
究極のヴォイス・トレーニング・エクササイズ集 

 

大好評の「演奏能力」シリーズ初の“ヴォーカルもの”です。カラオケで歌を楽しむアマチュアからプロを目指すシンガーまで、すべてのヴォーカリスト達に向けた効果的なエクササイズを44項目計51個収録しました。講師は、バークリー音楽院教授のジョアン・スドウ・ウィテカー氏。これまで数多くの日本人生徒も教えてきたウィテカー教授は、自身が日系4世でもあることから、英語/日本語に精通し、日本人ヴォーカリストにとっての弱点・欠点なども熟知しています。よって本作品では、バークリーの授業で実際に使われ、効果の上がっているエクササイズに加え、特に日本人に向けた親切丁寧な内容となっています。 

Rittor Music DVD ヴォーカリストのための 歌唱能力開発エクササイズ
高音発声からデス声まで、ハードなヴォーカルのすべてがここに


 

ヘヴィメタル、ハードロックのヴォーカリストのために書かれた、おそらくは世界で唯一の専門書『PRO SECRETS OF HEAVY ROCK SINGING』の翻訳が登場。MERCENARYのヴォーカルであるミッケルもこの本を愛読していると某誌のインタビューで語っていましたが、彼の言葉を借りれば、この本はまさに“メタルシンガーのバイブル”です。監修/翻訳に当たるのは、『ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術(リットーミュージック刊)』でおなじみの高田・百瀬コンビ。親しみやすい訳文と、的確な注釈/解説で日本のHR/HM系シンガーを次のステップへと導きます。現役ヴォーカリストのインタビューが多数掲載されているので、読み物としてもGOOD!

 Rittor Music ヘヴィロック唱法の奥義 メタルシンガーのバイブル
最新記事
おすすめサイト
最新コメント
[04/22 Zili]
ブログ内検索
バーコード

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ J-Indies 音楽ファン ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]