忍者ブログ
ADMINWRITE
おすすめJ-Indies!
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

2008年3月8日に東京キネマ倶楽部で開催された、the GOLDENBELLCITYの総集完結章独演会「Memory of the GOLDENBELLCITY」の模様を収録した、Good Dog Happy Men初のライヴ映像集。更に結成当初から音源化が待ち望まれていた未発売音源「風の音符 歓喜の声 和音」やオフショットも収録!

 Memory of the GOLDENBELLCITY
PR


 国内外で幅広い音楽ファンから絶大な信頼と熱狂的な人気を集める唯一無二のダンス・バンド、ROVO通算8枚目のアルバム。6人編成に戻ってから初の複数曲から成る作品。宇宙というよりも地球、そして大地を力強く感じさせるアルバムに仕上がっています。 

NUOU
 

日本のロックを代表する名バンド“四人囃子”。'01年に発売され、大好評を博したボックス・セット『From The Vaults』の続編が登場!'73年のレコーディング・デビューから'75年のシングル「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」まで、新たに発見された驚愕の未発表マテリアルを中心にTAMレーベル時代に焦点を絞った、初期の四人囃子を総括した作品です。

 From the Vaults 2<初回生産限定盤>
 

2008年1月13日、多くのパンク・リスナーにおって忘れられない一日となったであろう、Ken Yokoyama初の武道館ライヴ。11,000人で埋め尽くされた客席をあっという間に興奮のるつぼへ叩き込んだその光景は圧巻で、文句なしに素晴らしい内容でした。そんな彼のキャリアの上でも、非常に大きな意味を持つことになるであろうライヴを、演奏、MC曲間を完全ノーカットで収録したDVDが登場。この日の全てを余すことなく収めています。 

Dead At Budokan
 

学生時代を共にイギリスで過ごしていたKeiとYasushi(ex.STEREO VISION)の帰国子女2人が中心となり結成されたポップ・パンク・バンド。Simple PlanやNEW FOUND GROLYに影響を受けたという彼等が放つデビュー・ミニアルバムは日本人離れしたボーカルと超キャッチーなメロディー、ドライブするギターにエレクトロなシンセが絡み合う! 

HEY GIRL!
 

強烈なインパクトを放ち続ける名古屋インディーズ・シーンを代表する3バンド、i GO、竹内電気、24 -two four-によって開催されてきた名物イベント“僕は24時間電気屋さんに行く”がライヴを飛び越え、奇跡のCDリリース!全バンド、このためだけに録り下ろされた一切手抜きナシの新曲はモチロン、3バンドの個性と魅力が十二分の凝縮された、総勢13人によるシンガロング全開のパーティーロックチューンも収録!

 僕は24時間電気屋さんに行く


 SABOTENとSHACHIという百戦錬磨のライブバンドである2バンドが、5年前に約束した夢のスプリットが遂に実現!各バンド新曲2曲プラスお互いのカバーを1曲交えた計6曲を収録。

 AFRICAN MARTENS
最新記事
おすすめサイト
最新コメント
[04/22 Zili]
ブログ内検索
バーコード

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ J-Indies 音楽ファン ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]